【九星気学】月命星を調べてみよう!計算方法と早見表

九星気学は、陰陽五行思想に基づく学問であり統計学であるため、占いとは少し違います。
九星気学において、本命星は人生全体における運気を司る星、月命星は幼児期から成人までの運気を司る星です。その人の性格や運気がわかる傾斜宮(けいしゃきゅう)を知るためには、本命星と月命星を調べておかなければなりません。

本命星と月命星は、どのように算出すればいいのでしょうか?

ここでは、子ども時代の運気を司る「月命星」の出し方を解説します。

本命星の出し方はこちらの記事を参考にしてください。

https://kaiun-houi.com/honmeisei-keisan

月命星の算出方法

月命星とは、生まれた月の月盤の中央に位置している星のことです。本命星から計算して導き出せます。

本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星の場合

生まれた月から19を引き算します。マイナスを除いた数字を出してください。10以上になった場合は、1桁と2桁の数字を足し算します。

ただし、1月生まれの場合は、1月ではなく13月として計算してください。

導き出された1桁の数字が月命星です。

本命星が二黒土星・五黄土星・八白土星の場合

生まれた月から13を引き算します。マイナスを除いた数字を出してください。10以上になった場合は、1桁と2桁の数字を足し算します。

導き出された1桁の数字が月命星です。

本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星の場合

生まれた月から16を引き算します。マイナスを除いた数字を出してください。10以上になった場合は、1桁と2桁の数字を足し算します。

導き出された1桁の数字が月命星です。

月命星の早見表

計算するのが面倒な方は、こちらの早見表から月命星を見つけてください。

*ただし、生まれ月は二十四節気の節入りから月が変わります。気学では、月の4〜7日前後が節目です。節入りより前に誕生日が来る方は、前月を月命星とします。例えば、3月3日生まれの場合、生まれ月は2月となります。

月命星早見表

参考までに…

1月6日〜2月3日頃:1月生まれ
2月4日〜3月5日頃:2月生まれ
3月6日〜4月4日頃:3月生まれ
4月5日〜5月5日頃:4月生まれ
5月6日〜6月5日頃:5月生まれ
6月6日〜7月6日頃:6月生まれ
7月7日〜8月7日頃:7月生まれ
8月8日〜9月7日頃:8月生まれ
9月8日〜10月7日頃:9月生まれ
10月8日〜11月7日頃:10月生まれ
11月8日〜12月6日頃:11月生まれ
12月7日〜翌年1月5日頃:12月生まれ

年によって異なるため、これらが必ずしも当てはまるとは限りません。生まれた日が前後する方は、必ず万年暦でご確認ください。

月命星を出して、内面的な性格を知ろう!

月命星がわかると、本命星と組み合わせれば、内面的な性格や才能、注意すべき欠点などを知ることができます。

九星気学は旧暦で星を計算するため、月名星を導き出すときは旧暦を考慮にいれなければなりません。生年月日から、自分だけでなく、家族や友人、仕事関係の人などさまざまな人の性格や傾向、相性が判断できるのが九星気学です。

もっと詳しく九星気学について知りたい!と思った方は、日本フォーチュントラベル協会で開催している「ハピモア九星気学講座」をぜひ受講してみてください。

当協会のLINE公式アカウントをお友だち登録いただくと、講座の案内があります。

お友だち登録はこちら